【2022年上半期】apiの資産&家計簿公開【株安に負けない】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは〜!apiです。

2022年7月になりましたので、資産と家計簿公開記事を書きました。

主に自分の振り返りと記録用の記事ですが、ご興味のある方はぜひお付き合いください。
私はお金を貯める力には結構自信があるので、貯める力を高めたい方は家計簿を比較してみるともしかしたら参考になるかも?

 

まず結論として、今年半年で
350万円貯金できて、総資産が4800万円を超えた!
こうなりました。

 

前回2022年1月の資産公開記事はこちらです。

【2021年】apiの資産&家計簿公開【4000万突破】

 

では詳しくみていきましょう〜!

目次

資産公開の前提

うちの家族構成

  • 旦那 39歳:大阪に通勤するサラリーマン
  • 私 39歳:フリーでコンサルとかブログとかやってる個人事業主
  • 長女 12歳:中学1年生
  • 次女 10歳:小学5年生

 

旦那とは別会計

  • うちは旦那と別会計で、生活費を適当に振り込んでもらっています。
  • 旦那が支払っている負債(住宅ローン、マンション管理費、駐車場、旦那の携帯代)は入れていません。
  • 旦那の資産(給料の額、貯金、仮想通貨)はいくらか知りません。
  • 旦那は無駄遣いはしませんが、今を大事にするタイプでお金にあまり関心がありません。(スーパーで値段を見ずに買う。きっとセレブの生まれ変わりなんだと思う)

家計全体ではなく、あくまで私が管理してるお金だけの集計ということになります。

旦那は最初は理解がなかったですが、

api
資産これだけ貯まったよ!すごくない?
api
この旅行は配当金で私のおごりだよ!

とかアピールしてたら、生活費に加えて余ってるお金もくれるようになったので資産形成が加速してます。ナイス。

 

2022年7月開始時点の資産表

前回2022年1月時点

apiの資産ポートフォリオ2021年

 

2022年7月時点

5,019,799円のプラスとなりました。

2022年上半期は株安傾向だったので、まあ上々ではないでしょうかね。

株や投資信託にふりまくってるおかげで、ガツンと下げた日は1日で-100万以上になってましたね、あはは(笑)

 

学資保険の解約返戻金を入力して +175万


今まで無視してたんですが、学資保険の解約返戻金を入力しました。

長女が生まれてからずっと毎月1万円近く積み立てていたので、低収入の若い頃はかなりキツかったです。

そんな頑張ってたのにトータルで11万円しか増えないという…めちゃくちゃアホらしい…

若い頃の自分はアホでしたが、アホさに気づけるようになって本当によかったです。

api
お金の勉強は本当に大事…!

 

2022年上半期の家計簿

3,488,120円のプラスとなりました。

貯蓄率は69%でした。

収入の内訳は主に、旦那から振り込んでもらう生活費 私の事業収入になっています。

 

正直、今期はちょっとできすぎですね…

下半期に断熱リフォームと私の歯科矯正のまとまった支払いがある予定なので、次回今年1年でみたときの貯蓄率は下がる見込みです。

 

上の家計簿は年額なので、6で割った月額平均での支出を細かく見ながら反省していきますね。

 

(家賃:85,000円)

住宅ローン65,000円とマンション管理費20,000円は旦那が支払っているので支出に含めていません。

持ち家(駅前中古マンション)で、2021年の査定では+800万で売れる見込みです。

風がすごく抜けるので、夏でもあまりクーラーがいらないお気に入りの家。

 

食費:55,000円

うーん、いつもは50000円前後なので今期はちょっと高いですね。

自分用のチョコなど体に悪いお菓子を買うのをやっとやめられました!!私えらい!!

それなのに高くなってるのは、家族用のも含め安価なお菓子をやめてナッツやさつまいもなどなるべく健康的なおやつを買ってるからかな…?

あと食料品の値上がりもありますかね。少し反省して、食費を抑えるようにしたいです。

 

教育費:37,500円

はい、来ました!教育費。

今期のほとんどが中1長女の入学や部活関連費です。

高いけど、今期だけの出費になる…はず…

父が費用を出してくれていたので家計簿に影響はありませんが、長女は小学校卒業と同時に塾を辞めました。

 

水道光熱費:28,000円

高い…なんか毎回どんどん高くなってる。1年前は25000円だったのに。

そんなに使ってる意識はないんですけど…光熱費の値上がりが大きいですかね。

 

今年は6月から猛暑日があったり寝苦しい日が続いて、旦那が寝室3つにエアコンつけようとか言い出しまして。

そんなのするくらいなら、以前からやりたいと思ってた二重窓断熱リフォームをやろうと決断。

これを書いている7月上旬現在、絶賛見積もり祭り中です!

 

交際費:28,000円

リベシティの人にたくさん遊んでもらいました。

今期は特に、名古屋の会いたい人に会いに行けたのでよかったです!

死ぬときに後悔しないために、やりたいことはすぐやっておくのがいいと思ってます。

 

税金:23,000円

固定資産税、自動車税、ふるさと納税です。

今年のふるさと納税は大体終わらせました。

ほとんど全部お米で、中でも三重県明和町のお米が一番コスパよく何年もずっとここを使っています。

コシヒカリ20kg16000円で味も美味しい!配送時期が選べるので、2ヶ月に1回届くようにしています。

ワンストップ申請の返信用封筒の切手代さえもってくれれば最高の自治体。

でも今年は医療費控除のため還付申告するので関係ないもんね〜!

 

趣味娯楽費:15,000円

コロナが少しおさまり、小規模GoToトラベルのような県民割で近場に泊まりに行きました。

めっちゃお得なこのボーナス期間になるべく旅行に行きたいなと思ってます。

ここに月2,3回の外食代も含んでますが、外食代は最近旦那が支払ってることが多くて家計簿に反映されてません。

 

健康医療費:14,000円

うち、1万円はホットヨガ代です。

あとは歯科矯正の歯医者さんが保険適用じゃないので5500円もするんですよ…高い。

 

その他:14,000円

この項目は私の事業経費なので無視していただければと。

 

衣服美容費:12,500円

昨年たくさん服を買ったので、今年はそんなにいかないはず。

今のところまあ大丈夫ですね。安いからって買いすぎないように気をつけます。

 

臨時支出:12,000円

家具や家電代。子ども用マットレス、家中のハンガー、IKEAでの買い物など。

今期は高いルンバを買いましたが旦那が買ったので私の家計簿には載ってません。

でも心のダメージはでかい…。翌週旅行行こうかな〜とか思ってたけどやめました…

 

保険代:10,000円

1つだけ残してる、2024年に満期になる貯蓄型保険が大半です。

今回資産に含めた学資保険代わりの解約返戻金が戻ってくる生命保険ですね。

あとは楽天の掛け捨て生命保険が1,220円/月、自動車保険が22,300円/年のみです。

 

自動車関係費:8,500円

今年秋に車検なのでこれから高くなる予定です。。

13年乗ってるけど全然綺麗だしまだ5万kmも走ってないと思うので、乗り潰したいと思ってます。

プラス、旦那が駐車場代5,000円を払っています。

 

日用品費:8,000円

ペット関連費も含んでいます。

楽天スーパーセールやヨドバシ.comでの買い物が大半ですね。

楽天の期間限定ポイントでリアルドラッグストアの買い物はほぼ無料なので最高。

 

通信費:3,500円

家のWi-Fi(nuro光)など。

うちのnuro光
は月2,068円です。最高of最高。

マンションの加入世帯数によって料金は変わるのですが、問題なく速くてかなり安いのでおすすめできます。

 

私はLINEMOのミニプラン3GB月990円です。不満なし!

家にいることが多いので、3GBで余裕です。

 

あと長女の携帯が楽天モバイルアンリミットで3月まで1年無料でした。

楽天の月額無料も終わるので、私と一緒のLINEMOにしようかな?

プラス、旦那が自分の携帯代を払っています。

 

私は予算を守って調節するというのが向いてないというか…細かくてキライなんです(笑)←大ざっぱなO型
なので、この家計簿はやりたい放題やった結果でございます。
まあそれでも息を吸うように全自動で倹約するし、貯蓄もかなりできているのでオッケーかなとゆるく考えてます。

 

私の投資スタイル

  • 私の積立NISA枠:満額楽天VTI積み立て
  • 旦那の積立NISA枠:満額楽天VTI積み立て
  • 私のideco:月23000円満額楽天VTI積み立て
  • 長女のジュニアNISA枠:満額楽天VTI積み立て
  • 次女のジュニアNISA枠:満額楽天VTI積み立て
  • オフショア投資(メティス インテリジェンス):3万円積み立て
  • 余剰金は日本の高配当株へ
  • 米国高配当ETFは買い増しストップ中

メインはインデックス投資

家族4人分の毎月の非課税枠223,000円分は楽天VTIに全振りしてほったらかしです。

 

今年10月からのiDeCo制度改正で非課税枠が増額

今まで企業型確定拠出年金に入ってる会社員はiDeCoに入れなかったのですが、10月からうちの旦那も入れるようになります。

これめちゃくちゃ嬉しくて待ち望んでました!!!

退職金代わりのうちの企業型確定拠出年金は額も金融商品もほんっっとしょうもなかったんですよ。

企業型確定拠出年金+iDeCoで5.5万円以内まで拠出でき非課税枠が増やせる見込みです。やったー!

 

余剰金で高配当株投資

日本の高配当株は、現在31の個別株と投資信託に分散投資しています。

今期は株安だったこともありガンガン高配当株を拾いました。

api
日本の高配当株楽しすぎてヤバイ

 

2022年上半期の配当金は以下のとおりでした。

  • 49,236円
  • 369.52ドル

1ドル135円として換算すると大体10万円ほどですね。ひと月16,500円

前期は115円で換算してたので、一気に円安が進みましたね…どうなることやら。

昨年初めに高配当株を買い集めだしたときの目標として、米国高配当ETFと同額くらいの配当金を得たいなと考えていました。

そして今回ちょうど円1 : ドル1になり、円安のおかげも大きいですが一応目標はクリアです!

 

資産管理法人設立への準備

将来的にですが資産管理マイクロ法人を設立しようと考えています。

法人には個人が持っている株や投資信託をそのまま渡すことができなくて、一度現金化しないといけないのです。

そのため高配当株にふるのを一旦やめてインデックスにふっていくことに。

とりあえず月10万積立を増やして、10月から旦那のiDeCoも始めてみて、まだ余力があったらまた考えます。

 

資産管理マイクロ法人については、今ぼんやり考えているのはこんな感じ。

  • 下の子が18歳(あと8年)になったら、旦那は仕事を辞めても続けてもどっちでもOKと言ってある
  • その頃には辞めてもやっていけるくらいの資産は貯まってる見込み、かつライフプラン上その後まとまったお金が不要
  • 旦那が仕事を辞めるならそのタイミングで、資産管理マイクロ法人を立てる
  • 私は今と特に変わらず仕事は続けていく

 

2022年上半期のトピックと振り返り

YouTubeを始めた

3月〜6月までゲーム配信のYouTubeに注力して平日毎日更新してました。

ゲーム配信して!ってリクエストいただいたときに比較的暇だったからやっちゃおうかなって思ったのが始めたきっかけです。

全くのゼロから、プレイしながら喋って録画し、編集してサムネを作って公開するところまでできるようになったので我ながら偉いです!

ただ、ブログや他のことができなすぎるし、毎日のゲームプレイが義務になってたのがよくないなぁと思い、気が向いたとき更新に切り替えました。

自分も楽しく、聴いてくれてる人も楽しんでくれる動画が作れたらいいなと思ってます。

>> apiゲームチャンネルはこちら

 

アレルギー克服でQOLアップ

私の人生において『健康』は何よりも優先されるものです。

なぜなら、健康じゃないせいで生まれてからずっと悩んできたから。

だからより健康になるためにはどうすればいいか、ずっと勉強し自分の体で実験を続けてきて、それが実った形です。

 

ちなみに、私の場合はざっとこれらで良くなりました。

  • ストレスフリーな生活
  • 運動(ホットヨガ)
  • 腸活
  • 食生活の改善
  • スキンケア
api
どこも痒くない&鼻も気管も問題なく呼吸ができるって素晴らしいことなんですよ…!!毎日幸せです…!

 

2022上半期の資産と家計簿まとめ:資産4800万突破!貯蓄率は69%

今期は350万円貯金できて、貯蓄率は69%でした。

総資産は前期比+500万で4800万円を超えました。

 

投資は株安のおかげでマイナスでしたが、労働と学資保険の入力でプラスになりました。

 

いよいよ準富裕層に区分される5000万円が見えてきましたね。

今年下半期でいけるといいけど、まとまった支出予定があるのでどうかな〜?

 

この記事を書くために資産や配当金を集計したり振り返ったりしてるわけですが、自分の軌跡や成長が見えて本当にいいですよ。

毎年6月と12月が終わると、資産と家計簿振り返りブログ書ける!ってワクワクしています。

ああ、楽しい楽しいブログ執筆が終わっちゃった…

来年また書けるのを楽しみに下半期もがんばっていきます!

 

api
では、まったね〜!
よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次