自力で辿り着けなかった理想のボディラインに近づいた整体の話まとめ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは、apiです。

2023年末から2024年3月まで全7回、短期集中で整体に通いました。

通常どっかが痛いとか悪いところがあって整体に行くと思うのですが、そういうわけではなく。

私の場合は1500回以上も毎日毎日毎日ホットヨガをやり続けて、これ以上自力で進化することができない壁をうっすらと感じていました。

今回その壁を超えられたしめちゃくちゃ勉強になったので、本当に行ってよかったです。

この記事はあとで見返せるようにまとめた自分用の忘備録ですが、

  • 自分でトレーニングしている
  • ボディラインを整えたい
  • 筋肉の使い方を知りたい
  • 腰痛、肩こりを治したい

このへん当てはまる方は参考になるかもしれないです。

api

せっかく課金したしめっちゃ勉強になったので、いつも意識して忘れたくない!

目次

apiの身体に関する課題と対策まとめ

自分で感じていたけど、なかなか改善できなかった課題と対策まとめはこちらです。

  • 反り腰
    →施術行く
  • 中臀筋(お尻の上あたりの筋肉)が張っている
    →大臀筋と内転筋を使う
  • 右の股関節の開きが悪い
    →膝下を平行にしたスリーピングスワン
  • 扁平足
    →タオルギャザー
  • 重心が左に寄っている
    →内転筋に力を入れ重心を中央に意識
  • 肋骨を締めたい
    →前に出した両手と背中で引き合うポーズのときに呼吸で締める

以下は自分一人では気づけなかったもの。

  • 骨盤が開いている
    →施術行く
  • 大臀筋(お尻の下あたりの筋肉)、内転筋(内ももの筋肉)があまり使えていない
    →意識してヨガ
  • 肩の高さが左右で違う
    →タオルストレッチ
  • リラックスがうまくできず無意識に力が入りいらないところの筋肉が張っている
    →力を抜いて生活とヨガ
  • 痩せすぎ
    →プロテインと白米を摂取
  • 歩くときやヨガのときなど膝を伸ばしきれていない
    →ひたすら意識

整体では自分で気づけなかった問題点を指摘してもらえたので、それだけでも価値がありました!

身体のこと以外でも仕事でもなんでもそうですが、自分で問題点に気づくのって難しいですよね。

【課題1】反り腰

反り腰は腰痛になったり、腹筋が上手く使えなかったり、足が太くなる原因になるのでずっとなおしたかったのですが、自力では難しくて。

でも1回目の整体で一発でなおしてもらえて、その後再発もしてません。ゴッドハンド…!;;

反り腰がなおったことで、めちゃくちゃ腹筋に力を入れやすくなりびっくりしました!!

腹筋に力が入ることで、大臀筋や内転筋も使いやすくなったり、背中の張ってた筋肉がゆるんだり、背骨をねじるポーズがやりやすくなったのを感じてます。

api

今まで腹筋も内転筋も使いまくってたつもりだったけど、ちゃんと使えてなかった…ショック

【課題2】骨盤が開いている

これは先生に指摘されるまで気づかなかった課題。私は骨盤が閉まりやすいタイプ(体癖9種)なので、まさか開いてるとは思わなかったです。

骨盤が開きっぱなしだとその上にお肉がつきやすくなります…!

これも1回目の施術で一発でなおり、その後再発してません。

でも骨盤が開いてるかどうかなんて自分で分からないですよね?開いてるかどうかの見分け方を教えてもらったのでシェアします。

  • 骨盤のでっぱってる垂直な骨(腸骨)の内側に両手の小指を沿わせる
  • パタンと内側に倒して、人差し指と親指同士で三角形のような形を作る
  • 親指同士がくっついたら正常、つかなかったら開いてるそう

やってみてね!

【課題3】大臀筋と内転筋が使えてない

原因:反り腰→中臀筋ばっかりに負担

対策:大臀筋と内転筋をひたすら意識

反り腰のせいで背中〜腰〜お尻に負担がかかって中臀筋が張っていました。

反り腰がなおったことで、大臀筋、内転筋が使いやすくなったので、ひたすら意識してがんばりました。意識するとその筋肉が使えますよ。

その甲斐あってかなり改善され、バランスよく筋肉を使えるようになりました!その結果、中臀筋の負担が減って張りがマシに!

自分のボディラインで腰と内ももは一番気になってたので、改善の兆しが見えて本当に嬉しいです。これからもがんばろう!

【課題4】リラックスが下手

原因:反り腰→背中の緊張

対策:力を抜いて生活やヨガする

皆さん、リラックス得意ですか?私はどうしてもどっかに力が入ってるみたいで下手くそなのです。

反り腰がよくなったおかげで、背中の緊張がとれ、リラックスしやすくなったし安眠できるようになりました!

なるべく普段は力を抜いて生活とヨガするようにがんばります。

【課題5】股関節の左右差

対策:足を平行にしたスリーピングスワンのポーズ

皆さんはあぐらを組んだとき、膝の高さが揃っていますか?

私は左を前にして組んだときは同じ高さなんだけど、右を前にすると右の方が高くなるんです。ヨガの座り方はあぐらが基本なので、それはずっと気になってました。

膝を外に開いて股関節を伸ばすスリーピングスワン(写真でやっているポーズ)で、左右差がなくなるように引き続き調整していきたいと思います。

【課題6】肩の高さが違う

原因:肩甲骨の張りに左右差がある

対策:タオルストレッチ

これは先生に指摘されるまで気づいてませんでした。そう言われると、ネックレスやスカートはよく回ってる…

毎日ヨガでストレッチみたいなことしてるし

api

タオルなんて体硬い人用でしょ、いらんでしょ

って思ってましたが、タオルストレッチをなめたらあかんかった。

毎日適当なタオルストレッチしてるだけで肩甲骨の左右差が軽くなりました!

昨年の秋から左前腕に痛みがあり、後ろで手を組んで手のひらをくっつけて伸ばすポーズができなかったのですが、肩甲骨をほぐしてもらう施術でかなりよくなりました。病院行ってみても原因が分からなかったのでめちゃくちゃ感謝しております…!!

【課題7】扁平足

対策:タオルギャザー

私の足は生まれてからずっとペラペラです(笑)足裏の筋肉が弱いらしい。

足指を開いて握るを繰り返して床のタオルを集めるタオルギャザーという運動がヨガレッスンの中にもあるので、それをがんばります。

まあこれについてはなかなかすぐなおるものでもないので、気長にいきましょう。

【課題8】膝を伸ばすのが苦手

対策:膝を伸ばすよう意識

歩くとき、左膝が伸び切る前に着地してるらしく、すねや膝上の筋肉が張ってるそうです。

これは脚の太さにも繋がるので、歩くときは常に意識してなおしていきたいですね。

ヨガのときも過伸展(膝やひじが正常よりさらに伸びきった状態)を気にして、三角のポーズなど膝を伸ばしきってないときがあったのですが、これからは気にせず伸ばしていこうと思います。

【課題9】重心が左に寄っている

対策:内転筋に力を入れて重心を真ん中に持ってくる

このポストに書いたように、タコができるのでずっと気になってはいた問題です。

重心が左に寄ってるせいで、左ふくらはぎの外側が張りぎみとのこと。

左膝と同様、普段の癖なので一朝一夕ではなかなか解消できないですが、がんばります。

【課題10】痩せすぎ

対策:プロテインと白米を摂り、摂取カロリーを増やす

私はタンパク質を1日50g以上食事から摂っていて、もう十分だと思っていたのですが、運動量多い人は体重gの1.5〜2倍摂った方がいいそうです。

また、炭水化物がないと筋肉が作れないと聞きびっくり!タンパク質さえ摂ってればいいと思ってました…

あともうちょっと肉ついてた方が歳とったとき若見えするって。うん、それは気付いてた〜〜!!

でも30代までは痩せてることが正義だったからなかなか方向転換できなかったんですよね。私は健康オタクなのでいつもの食事してたら肉つかないし。

夜は白米抜いてたのを追加して、朝はバナナ2本に追加してプロテインも摂るようにしました。筋肉で体重増えるといいなぁ…!

【課題11】肋骨が開きぎみ

対策:前に出した両手と背中で引き合うポーズのときに呼吸で締める

ヨガではお腹を締めて胸に呼吸を入れて〜って言われる場面が結構あるんです。

そのとき馬鹿正直に胸いっぱいに吸ってたら、あばらがパッカーンと開いてしまって。

その後呼吸のやり方を変えて締めることはできたんですが、まだ開いてる…

先生に聞いたら、反り腰が改善して腹筋に力を入れられるようになったのでそのうち締まってきますとのこと。

特に両手を組んで前に出して、背中と引き合って胸を丸める系のポーズのときに意識して肋骨を締めると効果的だそうです。がんばるぞ。

整体の話まとめ

まとめると、反り腰起因の課題が半分くらいですね。全ての元凶といえるので、今回なおすことができて本当によかったです。

ちなみに整体7回で費用合計は28,270円でした。安い、安すぎる。家からも近く最高でした。

毎回体をほぐしたり整えてもらいながら勉強させていただけて、めちゃくちゃ行ってよかったです。

自主トレの限界を感じてる方がおられたら、ぜひお金を払って人に頼ってみてください!その価値はあります。

私もまた反り腰が再発したり、壁にぶち当たったら行こうと思ってます。

api

では、まったね〜

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次