自分ではがんばってるつもりなんだけどなぁ。
どうやったら食費を下げられるんだろう?
こんな方のための記事です。
この記事を読むと、がんばらずに毎月の食費を下げることができるようになります。
食費を抑える方法0️⃣
うちは家族4人で食費48000円前後。小学生高学年の子どもたちも大人と同じ量を食べるようになりました。最近はQOL向上のため意識して食費を上げてるほどで全く我慢なしです✨
複数リクエスト頂いたのでシリーズで食費を深掘りします。エンゲル係数下げたい方はぜひ見てね〜🤗— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 4, 2021
7月からつけ始めた予算と家計簿📝
食費がなぜか高いのが悩みだったのですが
先月はなんと3万円以上も節約に成功😭
初めて5万円を下回りました❗️
嬉しい…🥲apiさん@apiapiapi7の食費節約シリーズのツイートも参考にして
コツコツ実践したら達成しました❗️
本当にありがとうございます😭 pic.twitter.com/b2A0MZw2hC— ぽつみん@DSママ✖︎リベ大生主婦✖︎副業✖︎起業 (@potumin_fire) December 2, 2021
結論からいうと、我慢なしで食費を節約する方法9選はこちらです。
- 自炊する
- 特売食材から献立を考える
- 肉の量を制するものは食費を制す
- 安いスーパーを使う
- 買い物は週1、2回に
- 月1で在庫処理祭を開催
- 嗜好品はほどほどに
- お残しは許しまへんで
- 体型を保つ
では詳しく見ていきましょう〜!
食費を節約する方法9選を解説
食費を抑える方法1️⃣
✅自炊する
当たり前すぎますが💦意外とみんな外食多い気が🤔
食費5万に含めてはないんですが外食は月1、2回です。自分で作った方がヘルシーだし楽だし美味しいと思っちゃう。自炊苦手な方は材料切って塩入れるだけのホットクックを推します!詳しくは👇https://t.co/v3lBkzJE0v— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 5, 2021
❶自炊する
自炊ってめっちゃコスパがいいです。
外食で1000円で定食を食べるとするじゃないですか。自炊すれば300円以下で同じものが食べられます。
分かります、外食美味しいですよね・・・!
でも、外食やお惣菜って大量の砂糖や塩や油や添加物で濃い味付けになっているので、人は美味しく感じてるんです。
たまにならいいけれど、頻繁になるとお金もかさむし健康も害すし太っちゃいます。
だから自分で作っても美味しく作れるように、自炊スキルを上げるのがいいと思ってます。
自炊スキルを上げると、自分で作った方が安くて早くて美味しいので外食したいとあまり思わなくなるんです。これが最大のメリット。
今はホットクックやヘルシオなど、材料を切って塩入れてほっとくだけで美味しくできる高性能な調理家電があるいい時代。
自炊が苦手な方や時間がない方、面倒な方は絶対使った方がいいです。
ホットクックやヘルシオでの美味しくてヘルシーなレシピはこの記事にまとめてあるのでよかったらどうぞ。
>>【ホットクックレシピ付き】ゆるく添加物を減らす方法を倹約家が解説
食費を抑える方法2️⃣
✅特売食材から献立を考える
特売と安い定番食材しか買いません。買い物は安くて栄養価が高くて美味しい旬の食材をメインに。クックパッドがあればどんな食材からでも料理が作れますよ。献立決めに時間かかる人は有料会員300円も◎
献立→買い物はイベント日のみにしましょ😊— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 5, 2021
❷特売食材から献立を考える
数日分の献立を考えて買うものをメモして買い物に行ってる方を見かけるのですが、これは食費削減の観点から見るとあまりいい方法ではないです。
献立ありきで考えると、高い食材も必要なら買わないといけないからです。
私は基本的には特売食材と安い定番食材しか買いません。
安い定番食材というのは、大豆・豆腐・納豆・カニカマ・油揚げ・うどん、とかです。
定番食材については、この記事にほとんど集約されてるので参考にどうぞ。
>>業務スーパーのおすすめ商品を倹約好き健康オタクが熱く語るだけの記事
献立を考えてから買い物に行くのは、うちでは誕生日とクリスマスくらいですね。
うんうん、そうですよね。私も料理が好きじゃないのでレパートリーは少ないです。
でも大丈夫、クックパッドに食材を入力すれば本当になんでも作れます!
【さしすせその基本調味料
+みりんで大体何でも作れる】・ぽん酢
・めんつゆ
・焼肉のタレ
・ドレッシングなどは使うときに使う分だけ手作りしています。
✨添加物減らせる
✨買うより美味しい
✨冷蔵庫がスッキリ
✨賞味期限を気にしなくていいクックパッドを見て混ぜるだけなので簡単です😋
— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) August 3, 2021
クックパッドは無料で使えてとてもいいんですが、新着順でしか見れないのが難点。
有料会員にならないとつくレポ(そのレシピ見て作ったよ報告的なやつ)が多い人気のレシピに辿り着くのに時間がかかるので、昔は献立決めの時間を削減するために課金してました。
それでも月300円くらいなので、1日10円で献立が早く決まるなら安いと思います!
2013年からずっと課金してたクックパッドを思い切って解約。
最近ホットクックで塩のみの料理が増えたし、リュウジさん(@ore825)のレシピ簡単で美味しいし、なくてもいけそうかなと。
クックパッドのおかげで料理が上達したのでめっちゃ感謝しながら卒業✨月300円の固定費削減できた😊
— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) June 3, 2020
最近はホットクックとヘルシオでの料理が増えたり、クックパッドで作るレシピも固定されてきたので課金やめたんですけど、いい方法を発見したんですよ!!
googleで、例えば「鶏胸肉 人気レシピ」と検索すると、クックパッドの鶏胸肉人気レシピを集約したサイトが出るので、そこから選べばOK!
(多分クックパッドからの抗議かなと思ってますが)何年か前に人気レシピまとめサイトが全て消えたことがあったんです。
でも最近また増えてるので2022年6月現在はこの手法がかなり使えますよ。
食費を抑える方法3️⃣
✅肉の量を制するものは食費を制す
これ多分私が作った格言なんですけど😂肉メインより野菜メインの料理を多くすると安くなります。ハンバーグは豆腐、生姜焼きは玉ねぎでかさ増し。今1食あたり肉1パック全部300g使いますが少し前まで100gずつ冷凍保存してました。肉はダシです笑
— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 6, 2021
❸肉の量を制するものは食費を制す
うちは旦那が魚嫌いで魚を料理に使えないため、たんぱく源のメインが肉になっちゃうのでこれは重要。
はいっ、100円で豚肉100gを買ったと想像してください。同じ100円で玉ねぎ3個とか、にんじん3本とか、キャベツ1玉とか買えます。
どっちがお腹いっぱいになるか?当然野菜ですよね。
肉が多い料理を作ると一食あたりの値段が高くなりがち。
どんなレシピでも肉の量を調節して、そのぶん野菜を多く使いましょう。健康にも良くて一石二鳥!
ヘルシオで焼いているこのハンバーグも、肉400gに対して豆腐100g、食パン1枚、玉ねぎ1/2個でかさまししています。
ちなみに私が作ったこの格言の元ネタはスラムダンクのゴリこと赤木キャプテンですw
食費を抑える方法4️⃣
✅安いスーパーを使う
食費は使うスーパーに大きく左右されます。時間単価には注意だけど近隣の別のスーパーも発掘してみて。スーパーが変わる→特売品が変わる→献立が変わるのも楽しいよ♪
私はこれで月1万円以上ダウン⤵️ここまではブログで解説済み👇https://t.co/7eQiXGY7ZE— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 6, 2021
❹安いスーパーを使う
私が食費を節約する上で最も効果があったのがこの、安いスーパーを使うことです。
自宅の隣にスーパーがあるんですが、駅に近く大きなスーパーなので品揃えがよくて価格は高め。
徒歩で行けるので、あまり何も考えず7年くらい隣のスーパーメインで買い物していました。
友達にあそこのスーパーが安いよ!と情報をもらい、車で5分ほど行ったところにあるスーパーと、その横にある業務スーパーメインで買い物するようにしたところ、
食費が1万5000円も安くなったんです!!
隣のスーパーだと100円の豆腐や納豆も業務スーパーでは50円以下です。これだけで半額ですもんね。
スーパーが変われば特売品が変わり、献立も変わるのでレパートリーが増えるのも楽しいです。
時間単価が高い人は時間が余分にかかるこの方法はいまいちかなと思いますが、私のようにそうでもない人にはかなりおすすめです。
近隣の安いスーパーを開拓してみてください。
食費を抑える方法5️⃣
✅買い物は週1、2回に
買い物に行くと絶対にいらんものも買ってしまいます💦まとめ買いで腕がもげそうになりますが回数を極力減らしましょう。余計なものを買わされないため余計な人は連れてかないように😌生鮮食品で消費期限もたない場合は早めに食べ切る、冷凍などの工夫を。
— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 7, 2021
❺買い物は週1、2回に
ちょくちょく買い物に行くのはやめて、まとめ買いをしましょう。買い物にかける時間も節約できます。
目についた余計なものも買ってしまうので、なるべく買い物に行く回数を減らした方が食費は減ります。
また、家族と一緒に行くといらないものまで買わされるので、買い物は極力1人で行くようにしましょう。
生鮮食品で日持ちしない場合は、買ってきたらすぐに冷凍する、早めに使うなど工夫するといいです。
ちなみにうちの場合は、木曜日に私1人で業務スーパーなどに行き、1週間分の基本的な食材を買い込みます。
車からマンションの部屋まで運ぶときに腕がもげそうになりますが、毎週がんばってます(笑)
土日は家族と隣のスーパーに行き、家族が食べたいものを買う週もあります。
食費を抑える方法6️⃣
✅月1で在庫処理祭を開催
極限まで買い物に行かない週を作り冷蔵庫や冷凍庫の中身とストック品だけでいけるとこまで耐えてみよう😉私はゲーム感覚で祭を楽しんでます♪
在庫は悪くなる前にどんどん使いましょう。食べ残しなどもですが食べ物を捨てるのは一番のムダ遣いですから😭— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 8, 2021
❻月1で在庫処理祭を開催
冷蔵庫を定期的に空にする日を月1で作っています。
買い物に行かずに家にある食材で耐えられるだけ耐えることで、買い物に行くまでの日数を稼ぐことができます。
当然ですが、買い物に行かなければ食費は上がらないんです。
生鮮食品は買ったその日からどんどんダメになっていきます。なるべく早く使っていきましょう。
冷蔵庫が空になってから買い物に行くのが理想ですね。きっちり食材を使い切るため、
- 買いすぎないで我が家の適量を知るスキル
- どんな食材でも活用できる自炊スキル
これらを上げていく努力が大切です。
冷凍庫やストック品は大事にとっておいてしまいがちですが、早めに使ってまた買う、という感じでサイクルを早く回すようにするといいですね。
長期保存品がいつの間にかダメになっていたあるあるを防げます。
食費を抑える方法7️⃣
✅嗜好品はほどほどに
お酒、お菓子、ジュースなどなくても困らない嗜好品は日常的に買うのをやめてみるといいです。人といるときやたまに楽しむくらいにできるといいですよね😊
子ども用のお菓子もあればあるほど食べてしまうなら家にあまり置かないようにしましょ。健康にも◎— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 8, 2021
❼嗜好品はほどほどに
断言しましょう。嗜好品をやめれば食費はめちゃくちゃ下がります!
食事以外の、あってもなくてもいい嗜好品は日常的に買わないようにしたいですね。
うちの場合、自分の嗜好品はほぼ買わなくなりました。
これは節約というよりも健康や美容のためが大きいのですが、嗜好品は本当に、食べないにこしたことないです。
- お菓子:砂糖、塩、小麦、よくない油、添加物のオンパレード
- 甘い飲み物:液体はダイレクトに吸収されるため血糖値が急上昇し、体を老化させ太る
- お酒:アルコール=毒素、糖質も大量で言うまでもなく体に悪影響
美味しくて私も大好きなんですけど、健康リテラシーを上げれば上げるほど食べる気をなくします・・・
家族用のお菓子はないと文句が出るので渋々買ってます。
でもジュースや清涼飲料水などは買うのをやめました。持って帰るのも重かったし嬉しい。
お酒は元々家で呑む習慣がなくて、たまに呑みたいときはその都度買ってきてもらうようにしています。
食費を抑える方法8️⃣
✅お残しは許しまへんで
これはうちの教育方針。食べ物を捨てる=お金を捨ててるのと同じです😇うちは私以外好き嫌いが多いけど残せないので食べるしか選択肢がありません。そもそも残される食材は買わない残される料理は作らないのがポイントかな。あと教育に自分の根気が必要😂
— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 9, 2021
❽お残しは許しまへんで
食べ物を捨てることは、お金を捨てることと同義です。
うちでは食べ物を捨てることは許されません。時代がなんと言おうとうちの教育方針として絶対です。
食べきれない料理はそもそも作らない、苦手な料理は量を少なくして配膳するなどの対策をしています。
ちなみにこれの元ネタは忍たま乱太郎の食堂のおばちゃんです。
食費を抑える方法9️⃣
✅体型を保つ
うちは家族全員猫すら細身で小食。無駄な肉をつけない→必要以上に食べたくなりません。私のダイエットも食費削減につながりました。食欲のコントロールで燃費良く過ごしたいですね😊
てことでシリーズ終わり!あなたの食費削減の参考になれば嬉しいです🙏
— api@ストレスフリー主婦 (@apiapiapi7) November 9, 2021
❾体型を保つ
食費と体重は比例するなぁと常々思っています。
余計なものを食べているから太るんですもんね。食費も体重も削ぎ落せば一石二鳥です!
めちゃくちゃ分かります・・・!私も毎日お菓子一箱食べるのが何年も習慣で、完全に砂糖中毒でした。
仕組みを考えたり徐々に習慣を変えていきましょう。
参考までに私がやってる対策をご紹介しておきます。
- 自分用のお菓子を家に置いておかない(最 重 要)
- 健康にいいごはん(玄米、ホットクックの料理など)ならいっぱい食べてもよいという自分ルールを発動
- 定期的に健康系動画を見返し、体に悪いから食べないでおこうと考えるよう仕向ける
- プチ断食で21時〜翌14時までは何も食べない
- ナッツや甘酒、焼き芋やフルーツなど、どうしても我慢できないときに食べてOKなものを用意しておく
十分食べているのにもっと食べたくなるのは栄養不足な可能性があります。
栄養とは、ビタミン・ミネラル・食物繊維・たんぱく質などのこと。
自炊して栄養のある食事をとるようにすれば、必要以上に食べたいと思わなくなるので、ぜひ意識してみてください。
食費を節約しすぎるのもよくない
ここまで食費を節約する方法を解説してきましたが、極端に食費を節約しすぎるのもよくないと感じています。
3年前のうちの食費は35000円/月でしたが今は50000円/月くらい。
子どもたちが大きくなり大人と同量を食べるようになったのもありますが、安すぎない食品を買わないようにしたことも大きいです。
私は添加物が多い加工食品や、農薬や抗生物質を大量に使った環境で育った野菜・肉・魚は、多少お金がかかっても避けた方がいいと考えています。
倹約しつつ健康にいい食材をうまく買う話はこの記事に詳しく書いたのでよかったらどうぞ。
>>【ホットクックレシピ付き】ゆるく添加物を減らす方法を倹約家が解説
食費を節約する方法9選まとめ
- 自炊する
- 特売食材から献立を考える
- 肉の量を制するものは食費を制す
- 安いスーパーを使う
- 買い物は週1、2回に
- 月1で在庫処理祭を開催
- 嗜好品はほどほどに
- お残しは許しまへんで
- 体型を保つ
この9つの中でもしやってないものがあれば、ぜひ日々の生活に取り入れてみてください。
このように食費をコントロールして、別の価値あるところにお金を使えるといいですね。
この記事があなたのご家庭の食費が少しでも下がる手助けになれたらとても嬉しいです。
ホットクックに興味が出てきた方はこの記事もどうぞ。