【2024年上半期】apiの資産&家計簿公開【お金を使おう】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

こんにちは〜!apiです。

2024年7月になりましたので、資産と家計簿公開記事を書きました。

主に自分の振り返りと記録用の記事ですが、ご興味のある方はぜひお付き合いください。
私はお金を貯める力にはかなり自信があるので、貯める力を高めたい方は家計簿を比較してみるともしかしたら参考になるかも?

結論として、2024年上半期は

150万円貯金できて、総資産は6,500万円を突破!

こうなりました。

前回2023年の資産公開記事はこちらです。

では、詳しくみていきましょう〜〜!

目次

資産公開の前提

うちの家族構成

  • 旦那 41歳:大阪に通勤するサラリーマン
  • 私 41歳:フリーでブログとかコンサルとかやってる個人事業主
  • 長女 13歳:中学3年生
  • 次女 12歳:中学1年生
  • 三毛猫♀

旦那とは別会計

  • うちは旦那と別会計で、生活費を適当に振り込んでもらっています。
  • 旦那が支払っている負債(住宅ローン、マンション管理費、駐車場、旦那の携帯代、子どもへのお小遣い、旦那が払った外食費など)は入れていません。
  • 旦那の資産(給料の額、貯金、仮想通貨)はいくらか知りません。
  • 旦那は無駄遣いはしませんが、今を大事にするタイプでお金にあまり関心がありません。(スーパーで値段を見ずに買う。きっとセレブの生まれ変わりなんだと思う)

家計全体ではなく、あくまで私が管理してるお金だけの集計ということになります。

なんと最近は、半期に一回まとめてるこの資産状況を旦那に聞かれるようになりました!興味を持ってもらえて嬉しい…!ここまで20年くらい?長かった…

2024年7月時点の資産表

前回2024年1月時点
2024年7月

8,308,966円のプラスとなりました。

api

は?????何かの間違いでは???

もし間違ってたら次期で訂正しますが…多分間違ってない。増え方がエグい。

急激な円安+日経平均最高値をつけるような株高が原因だと考えます。

2024年上半期の家計簿

1,495,526円のプラスとなりました。貯蓄率は44%でした。

収入の内訳は主に、旦那から振り込んでもらう生活費 私の事業収入になっています。

上の家計簿は年額なので、6で割った月額平均での支出を細かく見ながら反省していきますね。

(家賃:85,000円)

住宅ローン65,000円とマンション管理費20,000円は旦那が支払っているので支出に含めていません。

持ち家(駅前中古マンション)で、2021年の査定では+800万で売れる見込みです。

食費:66,500円

2023年は57,500円でしたが、食費についてはあえて上げております。

今年から「お金使おうキャンペーン」と題して無駄遣いをがんばってしており、普段買わないスイーツやお菓子もこの項目に入れてるんですね。

キャンペーンの理由は2つ。

❶使うフェーズに入った

これまで倹約してお金を貯めて運用してきたわけですが、お金が増えるスピードが尋常じゃなくなってきました。

これおそらくこのままお金貯まり続けて減らないな…って思ったんですよね。

本「DIE WITH ZERO」を読んだときも、最近親戚の骨を2人続けて拾ったときも。強く思いましたが、お金は持って死ねないので、なるべく若いうちにも使えるだけ使って死にたいものです。

❷使う力の強化

私がお金使うの苦手すぎるので、あえて無駄遣いするように心がけてみています。

カルディや無印やシャトレーゼでがんばって爆買いしたり、スーパーで値段をあまり気にせず嗜好品を買うようにしてみました。

その結果、前期より増えた食費が月1500円でした。少なっ!まだまだ努力が足りないようです…。

でも家族は珍しくスイーツや美味しいものが家にあるのをめっちゃ喜んでいるので、金額に対して満足度は高いなと感じています!

その他の支出:45,000円

高くなりましたが、大半が義妹へのご祝儀です。私が生まれてから今まで体験してきた冠婚葬祭ってほとんどが法事なので、たまのおめでたい話題は嬉しいですね!

あとはお金使おうキャンペーンで全員分のベッドパッドとシーツを買い替えました。

エアコンを2台買いましたが、旦那に払ってもらったので家計簿には含まず私は知りませんw

税金:42,000円

自動車税、固定資産税、ふるさと納税です。

その大半を上半期に払っているので、来期はもっと安くなるはず。

教育費:33,000円

次女の中学校入学関連と、長女の修学旅行費で比較的高かったですね。

といっても2泊3日沖縄で66000円なので破格!先生方ご尽力ありがとうございます…

水道光熱費:30,000円

2023年は補助金入って27,000円だったので、1割くらい値上げしてますね。

2023年から夏と冬はエアコンずっとつけっぱなしにしてみてます。

二重窓リフォームしたからこそのワザ!!!

おかげでずっと快適な温度ですが、マンションの気密性が高いのでアレルゲン(猫やハウスダスト)と湿度がこもっちゃうのが困りもの。結局1日1回の換気はしてます。

特に今冬は、気密性の高さゆえにお風呂からの湿気が冷たい壁に結露を引き起こし、カビと戦ってました…

除湿のため結露がひどい方角にエアコンをもう一台買ってつけました;;

次の冬は改善されるといいなぁ…!

健康・医療 :18,500円

うち10,000円はホットヨガ代。

近年医療費が高すぎましたが、私の歯科矯正が保定に入ったことでやっと落ち着いてきました。

衣類美容代:17,000円

ほぼいつものユニクロですが、お金使おうキャンペーンで無駄遣いしてます。

13,000円の粉買っちゃった…!!!!!

あと義妹の結婚式用のドレスを3着買ったりしたので高くなりました。娘たちはもうすっかり大人サイズです。

交際費:17,000円

私が一人で遊びに行ったり旅行に行く遊興費や、移動のための交通費です。

上半期は全然遊んでなかった〜!友達のみんなもっと遊んで(笑)

趣味娯楽費:15,000円

家族での旅行代や遊興費。外食もここに含んでいます。

特に出かけてはないけど、ゲームとかなんやかんや楽しいことに使ってますね。

保険:10,000円

1つだけ残してる貯蓄型保険が大半です。払込が終わりやっと今年満期が来ます!!!

あとは掛け捨て生命保険と自動車保険。

日用品代:9,500円

ペット関連費も含んでいます。

ずっと楽天を愛用してましたが、最近は最寄りのドラッグストアで15%オフクーポンを使って買うか、Amazonで買うことが多くなりました。

Amazonとドラッグストア15%オフの価格を比べて安い方で買ってます。

自動車関係費:6,000円

プラス、旦那が駐車場代5,000円を払っています。

今年9月、車検のような気がする…

通信費:4,300円

家のWi-Fiはnuro光で月2,068円です。最高of最高。

マンションの加入世帯数によって料金は変わるのですが、特にストレスなくかなり安いのでおすすめできます。

私の携帯はLINEMOのミニプラン3GB月990円です。不満なし!家にいることが多いので、3GBで余裕です。

長女と次女はPOVOです。必要なときだけ1GB(7日間有効)を390円で買うスタイルなので、安く電話番号を維持できます。

プラス、旦那が自分の携帯代を払っています。IIJmioで20GB1,950円。

その他:1,300円

この項目は私の事業経費ですが、仕事をほぼ畳んだので経費もめちゃくちゃ下がりましたね。

ちなみに、予算は組んでません

私は予算を守って調節するというのが向いてないというか…細かくてキライなんです(笑)←大ざっぱなO型
なので、この家計簿はやりたい放題やった結果でございます。
まあそれでも息を吸うように全自動で倹約するし、貯蓄もかなりできているのでオッケーかなとゆるく考えてます。

apiの投資スタイル

  • 私の旧NISA枠:楽天VTI
  • 私の新NISA枠:楽天オルカン、日本高配当株 ←new!
  • 旦那の旧NISA枠:楽天VTI
  • 旦那の新NISA枠:楽天オルカン、日本高配当株 ←new!
  • 私のiDeCo:NISAに振るため積立停止中、楽天VTI
  • 旦那のiDeCo:満額eMaxis slim米国株式(S&P500)積み立て
  • 長女のジュニアNISA枠:楽天VTI
  • 次女のジュニアNISA枠:楽天VTI
  • オフショア投資(メティス インテリジェンス):新NISA開始につき停止中
  • 特定口座:米国高配当ETF、株主優待のある単元株(日本の高配当株) ←new!

新NISA開始

新NISAの戦略はこのように進めています。

  • 100万円分はお楽しみ枠として日本の高配当株をスポットで埋める
  • 残りの260万円分は手堅いオルカンを積み立て

360万×2人分のキャッシュは捻出厳しそうなので、特定口座の投資信託と単元未満株の高配当株を利確しました。セクター分散のためとはいえ、バラバラした少額の配当金が面倒だったのでもういいかなと。

1年目くらいは360万×2満額埋めたいですが、いけるかなぁ。どうだろ。

楽しい高配当株枠はすぐ埋まっちゃいました…。今年はもうオルカンを淡々と積み立てるのみです。つまらん。

配当金:28万円(税引き前、年間)

2024年7月時点での年間配当金は、税引前で大体280,000円でした。日本株を整理した関係で2万円下がりました。

特定口座からNISAの成長投資枠に移し替えたり整理したので、セクターに変動があります。

税引後を記録してなかったので今回から記録しよう。トータルで大体240,000円でした。

2024年上半期の資産と家計簿まとめ:資産6500万突破、貯蓄率は44%

資産の増え方がエグいですが、だって円が半年前149円で今160円だもん。

急激すぎる円安のおかげでしかないので、あまり過信しないのがいいと思います。

上半期は今まで通り投資に振りつつも、がんばって無駄遣いをしてみました。金額の割に満足度が高いのでいいかも。引き続きやってみます。

あと、この資産公開記事書くの面倒になってきたので(だってどうせ増えるだけだしw)

来年から年2回じゃなく年1回にしようかな?

api

では、まったね〜

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次