【ご報告】apiの法人化について【お詫び】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
ビル

こんにちは〜、api(あぴ)です!

いつもブログやツイートを見てくださって本当にありがとうございます。

今日はあなたにご報告とお詫びがあって、記事を書いています。

 

2021年内に予定していました法人化を見送ります、ごめんなさい。
ただ、私の事業だったりやることについては別に法人化してもしなくても全く変わりませんし、今までどおりがんばるだけです。
もし個人事業主として売り上げが爆発したら、そのときはまた法人化について考えます。

 

この結論にいたった経緯を説明します。

目次

法人化しようと思った理由

ひさづるさん

このツイートへリプやいいねをくださった方に申し訳ない気持ちでいっぱいです…

 

ひさづるさんは、私が以前から尊敬していて大好きな女性経営者さんです。

ちょうど一年前。お会いしたときに、

「apiさんのストレスフリー主婦っていう肩書きがすごくいい!

法人化してストレスフリー主婦を増やすコンサルをやったらいいよ!」

というアドバイスをいただいて、このツイートをしました。

 

私は尊敬している方にもらったアドバイスは必ず、絶対何がなんでもやることにしています。

そのため法人化も必ずやろうと思いました。

その後ストレスフリーコーチング事業は立ち上げましたが、アドバイスを全ては実行できなかったので、ひさづるさんに一番申し訳なく思っています。。

 

有言実行女

私は言ったことは必ずやる『有言実行女』なんです。

Twitterやさまざまなところで法人化しますと言いふらしたので、後には引けません。

 

両学長

上記ツイートで「箱を作って走る」と言っているのは、YouTuberの両学長がこの動画で

「法人という箱を作ったら、人は何かしら頑張って売り上げを入れたくなるからとりあえず作ってみよう」

といった趣旨のことをおっしゃっていたからです。

当時の私は、

api
なるほど、そうなのか〜、じゃあ法人作ってみよ。

と思っていました。

 

社長になってみたい

開業当初2012年からこの思いはありました。

単にカッコいいっていうだけなんですけどね。

 

稼ぐことへの覚悟

私の積年の課題として、

稼ぐことへの覚悟が足りない

があります。

法人化すれば、この覚悟ができる可能性は高まると思われます。

 

法人化へのハードル

ビル

稼いで周りを幸せにすることと、自分をストレスフリーで幸せにすることの両立が難しい

稼ぐことは周りを幸せにすること。

お客さんやクライアントは私が提供した価値の対価としてお金を払ってくれます。

そのお金を使って、家族や自分は幸せになれるモノやサービスを買うことができます。

事業を拡大することでお客さんも家族も幸せにすることができます。

 

ただ、私は自分がストレスフリーに楽しく過ごすことを一番大事にしていて。

事業についても、嫌じゃないことを家庭に支障がでない無理ない範囲で余裕を持ってやっていきたいという思いが強いのです。

 

法人化しそれを維持できるくらい稼げるようになるためには時間や労力がかかります。

また維持しなければというかなりのプレッシャーが確実にかかってきます。

ストレスフリーとの両立ができるのかどうか。。。

 

これが一番のハードルでした。

 

ガンガン稼ぎたいという気持ちがあまりない

先に書いた稼ぐことへの覚悟に通じる話ですね。

私はありがたいことに働かなくても生きていけるし、倹約家なので生きるために必要なお金は少ないし、今までお金に困ったことがありません。

お金があっても株を買うだけだし、お金ってそんなにたくさん必要?とすら思っています。

もちろん稼げたらいいなと思うけど、正直その程度の気持ちなんですよね。。。

 

api
ブログのタイトルはキャッチーにしたかっただけ(笑)
1億円を一応目標としてますが、勝手に貯まっていってるだけで特に早く貯めたいわけでもないのです。

 

法人化は簡単。でもそのあとは?

勢いで法人化することはできます。

売り上げが大してなくても貯金から3年間維持することもできるでしょう。

でも、そのあとは・・・?

私には法人をずっと維持できる売上を上げ続ける自信がないです。

 

税金面でのメリットがないどころかかなりのマイナス

詳しく書くとあれなので書きませんが、私は今旦那の扶養に入れているので、社会保険料が0円なのです。

法人化したら、どれだけ売り上げが少なくても扶養を外れないといけません。

 

もしガンガン稼げたら社保料を払ってもトータル得をするのは分かりますが・・・

物販やってたときは扶養から外れてしまった年もあり、年金と国保が毎月結構な出費だったので、なるべく扶養に入っていたいというのが本音です。

 

ひさづるさんが法人化を推してくれた理由

ひさづるさんが法人化(株式会社)を推してくれた理由はこうでした。

  • 法人の方が信用があり仕事をもらいやすい
  • 合同会社より株式会社の方が信用がある
  • 事業規模を大きくして私のコーチングで幸せになる人を増やしてほしい

ひさづるさんは株式会社をたてて翻訳事業が大きくなった方なので、その経験に基づいて法人化を勧めてくださいました。

 

アドバイスいただいてから何ヶ月も考えに考え、たくさんの人にも相談しまくった結果、これについては個人事業主のままでも特に問題なくできるのではないかという結論に達しました。

 

物販なら法人化したほうがBtoB取引してもらいやすいなどメリットはまだ思い浮かびます。

でもコーチングの場合は結局自分が商品なので、個人事業主じゃなく法人(株式会社)だからコーチングを頼もうと思う人がいるかと考えると、法人かどうかはそこまで重要じゃないのではないかと。

事業規模の拡大も、個人事業主で限界まで大きくしてみてから考えるのでいいのではないかと思いました。

 

 

ちなみに、最近行ってる自治体主催の起業セミナーでは、個人事業主のファイナンシャルプランナーの先生が運営を任されているんです。

その方になぜ法人化しないのか聞いてみたら参考になる話を聞けたので書いておきます。

  • 個人事業主でも国や自治体から仕事がもらえており、信用の面でも特に問題ない
  • 社員を雇ったり事業を大きくするつもりがない
  • コストや税金の面でも特に法人化の必要性を感じない
  • 会社をたたむときが面倒

 

 

法人化を推すひさづるさんや学長には、私のとぼしい経験からは想像がつかない深いお考えがあるんだろうと思います。

だからこそ今まで盲目的にと言っていいほど、尊敬する人のアドバイスは絶対やることを信条にしてきたのです。

 

 

ただ、今年の法人化については見送らせてください。本当にごめんなさい。

 

ひさづるさんにはこの記事を一番に読んでもらいました。
「何にも気にすることも謝ることもないし、apiさんの選択はどんな選択でも応援します!」
と言ってくださったので、ほっとしました。。。

 

【参考】リベの動画を見て勢いで法人化した方は今どうなっているのか

法人化を見送る決意は既にしていましたが、Twitterでこんなアンケートをしてみました。

2020年11月頃にこの記事上の方に貼った両学長の動画をみてマイクロ法人を作る人が続出したのですが、作った方はその後どうなっているんだろう・・・とずっと気になっていたのです。

これは勢いで法人化した方に向けたアンケートなので、趣旨を勘違いして回答されてなければですが、勢いでマイクロ法人を作った方が200名以上もいらっしゃるのがすごいと思いました。

さすがリベ大の方は行動力が凄まじいですね!!

 

法人化してよかった人、やめといたらよかった人がともに1割20名前後でやめといたらよかった人がちょっと多いですね。

まだ分からない方は、おそらくまだ箱は埋められてなくあがいている途中と受け取りました。

 

1年経過時点での成功者は1割程度ということで、勢いだけでは難しいのかもしれませんね・・・

私は勢いだけ人間なので、ちょっと悲しい結果でした。

 

apiの法人化についてのご報告とお詫びまとめ:がっかりさせてごめんなさい。

オフィス

私の法人化を応援してくれた方を裏切ってがっかりさせてしまったことが一番つらいです。

本当にごめんなさい。

 

ただ、私の事業だったりやることについては別に法人化してもしなくても全く変わりませんし、今までどおりがんばるだけです。

もし個人事業主として売り上げが爆発したら、そのときはまた法人化について考えます。

 

こんな私ですが、もしよかったら引き続き、仲良くしていただけると嬉しいです・・・!

長文を読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次